top of page

食農学類がおすすめな訳

福島大学食農学類は、2019年に発足した農学系の学部です。教員38名という規模は全国の公立大学のなかでも最小クラスですが、既存の学部にはない新しい農学を開拓していきます。日本の社会、とくに農業や林業に閉塞感があると言われますが、新しい発想で大きな飛躍が可能な分野でもあります。いままでにない学部を作っている最中なので、説明が難しいのですが、常識にとらわれず社会を大きく変えていく志のある若者を待っています。

最新記事

すべて表示

Q: 森林科学分野を学んだ学生にはどんな進路がありますか?

A: 森林を管理する人材の雇用は今後、大いに増加すると予測されています。2018年に森林経営管理法が国会を通過し、森林環境譲与税を制定して、森林整備を全国的にすすめることが決まりました。森林の所有と管理を分離し、所有者の意欲にかかわらず公益性がある場合に森林の管理を進めてい...

Q: 福島大学ではどんな研究をするのでしょうか?

A: 福島大学でやりたい研究は、大きく分けて2つあります。まず、私が開発した木質チップを用いた放射性セシウムの除染を広げていきます。単なる除染にとどまらず、森林資源を持続可能に利用し、農業の発展にもつながる利用を考えます。つぎに、土壌生態系の機能を活用し、「保全農業」を理論...

Comments


bottom of page